先週末、「釣りと公園どっちに行く?」と子供に聞いたのは夜の事。
一晩中意見がいったりきたりした後、公園に決定。
「久しぶりに遠めの公園に行こうよ」
「どこ行こうかな」
「南予がいいな」
ということで
南予の公園

今まで行ったことのない公園
・三間町運動公園
・和霊公園(駐車場がないのでご注意ください)
・富士山(とみすやま)公園(つつじ祭りなどイベントの際に交通整理料がかかる場合も)
に行きました。
三間運動公園
子供が大きな坂のような滑り台にハマり、延々と「ファイト一発」みたいな寸劇をくりひろげていました。
和霊公園
ほかにも遊具があったのですが、ここでも大きな板のような滑り台にハマって延々と遊んでいたので、他の遊具を撮り忘れました(汽車のモニュメントにも乗り忘れました)。
冨士山(とみすやま)公園
冨士山(とみすやま)公園は臥龍山荘の近くで、土管がチャームポイントでした。
同じく土管がチャームポイントの徳の森公園が近くにあり、大洲市は土管が好きなのかな?と思っています。

ちなみに冨士山公園のトイレの天井を見ている親子がいて、なんだろうと思ってみてみたら、カタツムリでした。
_人人人人人人_
> カタツムリ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
数えたら20匹弱いました。