この時期になると宮城と山形が「真の芋煮」について争いをくりひろげているようですが、愛媛では「芋炊き」の季節です。
ちくわや牛筋、里芋や野菜を醤油ベースの味付けで煮込むので、どちらかというと山形派です(個人的見解)。
うちは家族が芋炊きが好きではないのであまり作らないのですが(練り物の煮物が苦手らしく)、今年はえひめこどもの城のイベント情報に「芋炊き」の文字を発見、応募しました。一般的な芋炊き会場の半額くらいの価格です。友達と参加したので子供もうれしそう。私も人様が作った芋炊きを食べられる。
_人人人人人人_
> まさに <
> ウィンウィン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
あいにくの曇りでお月様は見られませんでしたが、芋炊き美味しかったです。
夜のイベントは、いつもと違う雰囲気で刺激的ですね。ライトアップされた暗闇のこどもの城はドキドキします。鬼ごっこ中本気で逃げ去った子供を必死で探すドキドキも含めて。
帰り道、森松で観月祭があり花火が見られました。